ぷよぷよでスピーディーに連鎖が組める操作の仕方

Pocket

こんにちは、作曲家のノーベルです。

Twitter:@nobel4282

 

国民的パズルゲームの「ぷよぷよ」には、「ぷよ」というキャラクターを一度消しただけで、その後も連続で消えていく「連鎖」という積み方があります。

この連鎖を、よりスピーディーに組むことが求められるため、ぷよの操作が上手くなりたいですよね。

 

私もぷよぷよを長年プレイしていますが、当然はじめた頃は操作が下手で、連鎖を組むのが遅かったです。

 

もっと操作が上手くなりたいと思った私は、上手い人の動画を観て研究しつつ、ひたすら練習しました。

 

そして、スピーディーに連鎖が組める操作の仕方を知り、それを少しずつマスターしていったのです。

 

そこで今回は、「ぷよぷよでスピーディーに連鎖が組める操作の仕方」を、ご紹介したいと思います。

 

ぷよぷよについて

ぷよぷよのルールや用語については、「ぷよぷよ初心者でも簡単に習得できる戦術」という記事で、分かりやすく解説しています。

これからの解説で分からないところは、こちらの記事をご参照ください。

 

基本操作を覚えよう

まずは、ぷよぷよの基本的な操作を覚えましょう。

 

画面の上から2匹ずつ、縦に並んでぷよが降りてきます。

十字キーの「左」を押すと左に、「右」を押すと右にぷよが移動し、「下」を押すと下に落ちます。

そして、スーパーファミコンなら「B」を押すと左に、「A」を押すと右にぷよが回転します。

プレイステーションなら「×」が左回転、「○」が右回転となります。

ここで重要なのが、降りてくる2匹のぷよのうち、下のぷよが回転の支点になっているということです。

例えば、上が赤で下が青のぷよが降りてきたとします。

この場合、左に回転させると赤が左に1列移動し、右に回転させると赤が右に1列移動します。

この1列移動するという特性を活かして、ぷよを落としたい列に、素早く正確に移動させることができます。

その具体的な方法について、順を追って解説していきます。

 

コマンドを覚えよう

ゲームにおけるコマンドとは、一連のボタン操作のことです。

ぷよぷよの画面は、横に6列あります。

それぞれの列に、素早くぷよを落とすためのコマンドを、ご紹介します。

 

1列目にぷよを落とす場合

十字キーの「左」を押しっぱなしにし、ぷよが左端に到達したら、「下」を押しっぱなしにします。

回転は、「右」のみで行います。

 

2列目にぷよを落とす場合

十字キーの「下」を押しっぱなしにしながら、下に落ちる前に「左」を一瞬押します。

回転は、「左」と「右」のどちらでも行えます。

 

3列目にぷよを落とす場合

十字キーの「下」を押しっぱなしにします。

回転は、「左」と「右」のどちらでも行えます。

 

4列目にぷよを落とす場合

十字キーの「下」を押しっぱなしにしながら、下に落ちる前に「右」を一瞬押します。

回転は、「左」と「右」のどちらでも行えます。

 

5列目にぷよを落とす場合

十字キーの「右」を押しっぱなしにし、ぷよが右端に到達したら、「下」を押しっぱなしにします。

そして、素早く「右」→「左」または「右」と回転させます。

ぷよを左に倒す場合は、素早く「右」→「左」→「左」と回転させます。

 

このような、ぷよが壁を蹴るような操作を、「壁蹴り」と言います。

壁蹴りは、画面の端だけでなく、高く積まれたぷよの壁に対しても可能です。

 

6列目にぷよを落とす場合

十字キーの「右」を押しっぱなしにし、ぷよが右端に到達したら、「下」を押しっぱなしにします。

回転は、「左」のみで行います。

 

まとめ

ここまで述べたように、それぞれの列にぷよを落とすために、最適なコマンドを入力しましょう。

 

この記事でご紹介した操作をマスターすれば、スピーディーに連鎖が組めるようになりますよ。

 

ぜひ、あなたが次にぷよぷよをプレイするときに、さっそく練習に取り入れてみてください。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

Pocket

関連ページ