こんにちは、作曲家のたかゆきです。
Twitter:@nobel4282
「ビートマニアIIDX」、略して「弐寺(ニデラ)」と呼ばれる音楽ゲームには、1P側と2P側の両方を一人でさばく「DP(ダブルプレイ)」というプレイスタイルがあります。
これは見るからに難しそうで、挑戦してみたいけど手が出せない、という方は多いですよね。
私もこのゲームをプレイしていますが、DPは難しそうで手が出せず、1P側か2P側の片方を一人でさばく「SP(シングルプレイ)」のみプレイしていました。
DPにも挑戦し、上手くなりたいと思った私は、効果的な練習方法について考えました。
そこで思いついた練習方法を実践した結果、DPをプレイしはじめてから数年で、皆伝を取得できるまでに上達したのです。
皆伝とは、弐寺における最も高い段位のことです。
そこで今回は、「弐寺のDPを上達させる効果的な練習方法」を、ご紹介したいと思います。
運指を覚えよう
運指とは、指の配置のことです。
弐寺には、7つのボタンからなる「鍵盤」を押す動作と、「皿」と呼ばれるスクラッチを回す動作があります。
以降は、鍵盤を「1」から「7」までの番号で表記します。
1P側と2P側のどちらも、左から「1・2・3・4・5・6・7」となりますので、覚えておいてください。
画面の上から降りてくる音符が、下の赤い線に到達した瞬間に、その音符に対応する鍵盤と皿の動作を行います。
この2つの動作を同時に行うことが、弐寺の難しいポイントのひとつです。
そして、DPでは1P側は左手、2P側は右手のみでプレイします。
つまり、合わせて14個の鍵盤と、2つの皿をひとりでさばくのです。
そのため、性能の良い運指を覚え、より効率的に指を動かすことが求められます。
運指にはさまざまな種類がありますが、私のオススメは下の運指です。
赤が右手、青が左手の指の配置です。
基本的にはこの運指を使い、譜面に応じて親指と中指を移動させます。
具体的には、人差し指と薬指を補助するように、親指と中指で「3」と「5」も押します。
鍵盤と皿が同時に降りてきたら、鍵盤は親指で押し、皿は小指で回します。
このとき、明らかに指が届かない場合があり、素早く手を移動させるテクニックが必要となります。
具体的には、ミスが出ない範囲で早めに鍵盤を押し、素早く手を移動させて皿を回します。
そのため、素早く正確な位置に手を移動させることが、DPの難しいポイントのひとつです。
鍵盤と皿の正確な位置を覚えるように、常に意識して練習しましょう。
「HI-SPEED」は遅めに設定しよう
「HI-SPEED」とは、譜面が降りてくるスピードを速めるオプションです。
これを設定することで、譜面の間隔が開き、密度の高い譜面でも認識しやすくなります。
しかし、DPはSPと比べて運指の切り替えが複雑なため、その分「HI-SPEED」は遅めに設定します。
音符が画面に出現した瞬間を認識して、無理なく運指を切り替えて鍵盤を押したタイミングが、ちょうど「JUST GRATE」になるくらいの速さに設定しましょう。
「JUST GRATE」とは、最も良いタイミングで鍵盤を押したときの判定で、「GRATE」の文字が光って表示されます。
したがって、画面の上の方だけを見て押せるようになることが、必要なテクニックとなります。
最初は速くて認識しづらいと思いますが、慣れるまで練習しましょう。
「RANDOM」をかけよう
「RANDOM」とは、それぞれの鍵盤に降りてくる譜面が、選曲するたびにランダムに選ばれるオプションです。
例えば、正規の譜面では「1」に降りてきていた譜面が、「RANDOM」をかけると他の鍵盤に降りてくるのです。
この「RANDOM」をかけることで、正規の譜面にはない特殊な配置の譜面となり、認識力が鍛えられます。
プレイするときは常に「RANDOM」をかけるくらい、多用しましょう。
「STEP UPモード」で練習しよう
「STEP UPモード」とは、クリアできなくても3曲までプレイできる、安全なモードです。
プレイスタイルを選択した後の、モードセレクト画面から選ぶことができます。
運指を覚え、「HI-SPEED」と「RANDOM」を設定したら、試しに何曲かプレイしてみてください。
そして、ギリギリクリアできるくらいの難易度の曲を、たくさんプレイしましょう。
ここで重要なのが、クリアやスコアは気にせず、しっかりと指を動かすということです。
指を程よく痛めるくらいで練習をやめ、数日休んで痛みが引く頃には、痛める前よりも指が動くようになっています。
この工程を何度も繰り返しながら、徐々に難易度を上げることで、効率的に指が鍛えられます。
その際、くれぐれも指の痛めすぎに注意してください。
私は以前、練習しすぎて2年ほど痛みが引かなかったことがあります。
まとめ
ここまで述べたように、運指を覚えてオプションを設定したら、「STEP UPモード」でひたすら練習しましょう。
この記事でご紹介した練習方法を取り入れれば、きっとDPの上達につながりますよ。
ぜひ、あなたが次に弐寺をプレイするときに、さっそく試してみてください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。