こんにちは、作曲家のたかゆきです。
Twitter:@nobel4282
現実に愛用の鉛筆があるように、デジタルでも描きやすい鉛筆で、絵を描きたいですよね。
私は、パソコンで絵が描ける「ペイントツールSAI」というソフトを、使っています。
動作が軽くて使いやすいのですが、初期設定の鉛筆は、現実と比べて描きづらいと感じていました。
もっと快適にパソコンで絵を描きたいと思った私は、ペイントツールSAIの鉛筆の設定について調べ、実際に試しました。
そこで知ったさまざまな鉛筆の設定を、自分好みにカスタマイズすることで、飛躍的に線画が描きやすくなったのです。
そこで今回は、「線画が描きやすくなる鉛筆の設定」を、ご紹介したいと思います。
設定を変更しよう
初期設定の鉛筆は、色がインクのように濃く、鉛筆のような質感もありません。
鉛筆らしい色の濃さと質感になるように、下の画像を参考に、設定を変更しましょう。
以上で、鉛筆の設定の完了です。
現実の鉛筆のように、線の太さや色の濃さを描き足して調節できるため、とても描きやすいですよ。
まとめ
ここまで述べたように、鉛筆らしい色の濃さと質感になるように、設定を変更しましょう。
この記事でご紹介した、鉛筆の設定を取り入れれば、飛躍的に線画が描きやすくなりますよ。
ぜひ、あなたが次にイラストを描くときに、さっそく試してみてください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。